子育て支援と教育
都が6年度に児童相談所設置を決定!
児童相談所体制「練馬区モデル」がさらに進化。
都と強固な連携で子どもたちを守ります。
- 保育所待機児童ゼロを継続
- 小中学校体育館にエアコン設置
- ヤングケアラーの支援

高齢者のいきいき対策
地域で安心して暮らせる介護の充実!
そして、元気なシニアのための、
「はつらつ支援」を充実させます。
- 地域包括センターの増設と、介護予防事業の充実
- 特別養護老人ホーム、都市型経費老人ホーム等の増設

福祉と医療とコロナ対策
病床数を 1,000床増床!
練馬光が丘病院跡地の「医療」「介護」の複合施設整備をはじめ、
さらなる医療体制の強化をはかります!
- 練馬光が丘病院の移転改築、慈生会練馬高野台病院の開院
- 医師会との連携により在宅医療体制の充実
- 高野台に障害者向け多機能型地域生活支援拠点の整備

環境・みどり
(仮称)全国農業フェスティバルの開催、野菜の収穫体験事業の
プランド化、農福連携など農業施策の充実と推進をはかります!
- 2050年までの脱炭素社会の実現に向けて環境基本計画を!
- 稲荷山公園、大泉井頭公園の整備計画を策定

安全・安心・快適なまちづくり
引き続き、災害に強いまちづくりを推進!
大江戸線延伸の早期事業化を目指し、都との協議を加速!
また、西武新宿線の立体化に向けて駅周辺の快適なまちづくりを行います。
- 無電柱化とグリーンインフラの推進

産業とスポーツ、文化・芸術の推進
(仮称)スマート商店街プロジェクト、プレミアム付商品券など
商店街支援の充実と、コロナ禍における産業支援を強化!
また、文化・芸術の推進をはかり、「文化・芸術のまち練馬」を盛り上げます!
- 練馬区立美術館の全面リニューアル
- ハリーポッタースタジオツアー施設と連携した練馬の魅力発信
- フットサル、スケートボードやパラスポーツを楽しめる環境を整備

区民との協働と区政改革
区民の皆様と「練馬の未来を語る会」を再開し(コロナの状況を考慮)、
皆様方の思いを協働で形にしてまいります!
- 町会・自治会のデジタル化活用支援
- 各種証明書のキャッシュレス化を推進
