6月17日(月曜)第二回練馬区議会定例会で一般質問に答弁しました
第二回練馬区議会定例会において、17日(月曜)から19日(水曜)まで、11名の区議会議員の皆さまによる一般質問が行われました。私をはじめ、副区長、教育長、技監、関係部長が答弁しました。
第二回練馬区議会定例会において、17日(月曜)から19日(水曜)まで、11名の区議会議員の皆さまによる一般質問が行われました。私をはじめ、副区長、教育長、技監、関係部長が答弁しました。
練馬総合運動場公園にて行われた「令和元年度練馬消防団消防操法大会」に出席しました。日頃の訓練の成果が発揮され、士気にあふれ規律正しく、的確で安定したポンプ操法でした。練馬消防団の皆さま、お疲れ様でした。
区役所にて、タリーズコーヒージャパン株式会社と、「練馬こどもカフェ事業協定」の締結式を行いました。民間カフェ事業者と区が協働し、店舗を活用する子育て支援事業は、全国の自治体で初めてとなります。「練馬こどもカフェ」は、市民に身近な憩いの場であるカフェを舞台に、誰もが気軽に参加出来る、子育てサービスです。ここ練馬で必ず成功させ、全国に発信していきたいと心から願っています。
高野台2丁目のべじふるセンター練馬にて行われた「令和元年度光が丘消防団消防操法大会」に出席しました。日頃の訓練の成果が発揮され、士気にあふれ規律正しく、的確で安定したポンプ操法でした。光が丘消防団の皆さま、お疲れ様でした。
石神井公園内の野球場にて行われた「令和元年度石神井消防団消防操法大会」に出席しました。日頃の訓練の成果が発揮され、士気にあふれ規律正しく、的確で安定したポンプ操法でした。石神井消防団の皆さま、お疲れ様でした。