区民の皆様へ
先月末、新型コロナワクチン接種の「練馬区モデル」を公表しました。厚生労働省が、先進事例として全国自治体に推奨しています。国が調達したワクチンを、誰もが、住み慣れた地域で、かかりつけのお医者さんに接種して貰える、「早くて 近くて 安心」の接種を目指しています。
先ずは、高齢者の皆さんからスタートします。区内約250の診療所での個人接種をメインに、区立施設等での集団接種でカバーします。高齢者は、4月から開始し、約6週間で完了させます。
これまでも練馬区は、練馬区医師会の協力を頂いて、様々な区独自のコロナ対策に取り組んできました。昨年7月には、全国に先駆けて、身近な診療所での唾液PCR検査を開始しました。今回の練馬区モデルも、医師会の皆さんや国の関係省庁と、昨年11月から検討を進めてきました。
日本は今、コロナという戦後最大の危機に直面しています。私は永年にわたり公務に従事してきました。公務員が皆さんの税金から給料を頂いているのは、何よりも危機に際して責任を果たす為だと信じています。
区は、コロナ対策で4回、補正予算を編成しました。今議会では、ワクチンをはじめ新たなコロナ対策を計上した、補正予算案と新年度予算案を審議して頂く予定です。
区財政はコロナ禍により厳しい状況にありますが、区民の皆さん、区議会の皆さんと力を合わせ、区民生活を支えるサービスを確保しながら、この難局を乗り切る決意です。引き続き私が先頭に立って、全力を尽くしてまいります。
練馬区長 前川 燿男
(ねりま区報2月11日号 区長コラム「5階の窓から」より)



新着情報
- 2021/02/11 区民の皆様へ新型コロナワクチン接種体制「練馬区モデル」を公表しました。
- 2021/01/28「区長記者会見」の動画を掲載しました。
- 2021/01/26 令和3年度当初予算案を発表しました。 1 | 2 | 3(PDF)
- 2021/01/08 活動報告 区民の皆様へ(緊急事態宣言発出にあたって) を掲載しました。
区長記者会見(2021.01.26)
区長記者会見(2020.01.23)
区長記者会見(2019.12.09)
活動報告
2月3日(水曜)「新型コロナウイルス感染症に対する練馬区方針」を改めて決定しました
新型コロナウイルスの感染拡大に対応するため、国が2月2日に緊急事態宣言の期間を3月7日まで延長したことを受け、東京都は、新たに日中も含めた都民の外出自粛要請や飲食店等における営業時間の短縮要請等を内容として、緊急事態措置 …
2月1日(月曜)東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会応援アートを視察しました
日本の現代洋画界を代表する画家で練馬区名誉区民の野見山暁治氏が制作した、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会応援アート「こんな風の話」を視察しました。この作品は、大会の200日前を記念して1月19日(火曜)か …
1月26日(火曜)令和3年度当初予算案の記者発表を行いました
区役所にて、「令和3年度当初予算案記者発表」を行いました。コロナの影響により、かつて経験したことのない財政危機の到来を覚悟せざるを得ない状況に直面していますが、必要な区民サービスは確保しつつ、持続可能な財政運営を堅持する …
1月19日(火曜)麦わらマルシェを訪問しました
区役所アトリウムにて、1月18日(月曜)から1月20日(水曜)の3日間開催された、「麦わらマルシェ」を訪問しました。麦わらマルシェは、練馬地区の若手農家によるマルシェ開催団体である、「NERIMA Farmer̵ …